リコーダーコンソートの集い

2013年06月15日

今日はリコーダーコンソートの集いに行って来ました。

場所は京都北大路駅近くの日本福音ルーテル教会賀茂川教会です。
ヴォーリズ設計事務所により建築された、美しい教会です。



私たち栗東リコーダーサークルは出演していませんが、
メンバーが2名、別のグループからの出演でした。

リコーダーだけのアンサンブル、古楽器のアンサンブル、ギター&よし笛など
全部で6つのアンサンブルグループの方々が演奏されました。

出発時にバタバタしてしまい開演には間に合わず、途中からそーっと入れていただきましたkao08

どのグループも大変お上手で、とっても素晴らしかったですkao05
いつもうちのアンサンブルではバス担当のUさん、今日はソプラノも演奏されてて新鮮でしたkao10
緊張されてたみたいでしたが、さすがにお上手です。

テナー担当のHさんはギター&よし笛アンサンブルでの参加です。
実はよし笛の演奏を聞くのは初めてでした。
もっと素朴な音を想像してたのですが、味わい深い音色で表現力もありビックリface08

よし笛、見せていただいたのですが、大きさはソプラニーノほど、よしで出来ているので
とっても軽いです。
リコーダーと違い、G管やF管、C管などがあり、移調楽器とのことで、
曲によって持ち替えて演奏されてました。


演奏会の最後は、去年と同様「笛を持ってる人、集まれー」って感じで全員合奏です。
曲はシャルパンティエの「テ デウム 序曲」
太鼓やタンバリンが打ち鳴らされる賑やかで元気な曲で締めくくられました。
大大大拍手~(パチパチパチ)

今年もコントラバスなどの大きなリコーダーや、ギター、バイオリン、チェンバロ、トラベルソ、
ヴィオラ・ダ・ガンバ、リュートを大きくしたようなテオルボなど、いろんな楽器が見られて
素敵な演奏を聴くことができました。

最近いろいろあって落ち込み気味だったのですが、楽しいひとときを過ごさせてもらいました。
リコーダーの音色って、なんであんなに心が癒されるんでしょうface02

来年も絶対行きたいな、楽しみにしていますiconN07











同じカテゴリー(リコーダー)の記事画像
サムレストクッション
リコーダーでマーチ
リコーダー発表会
発表会 出るかも・・・
メトロノームとかチューナーとか・・・
リコーダーフェア
同じカテゴリー(リコーダー)の記事
 明日 本番でーす (2015-09-18 22:00)
 サムレストクッション (2015-09-16 11:00)
 リコーダーでマーチ (2014-07-20 19:46)
 リコーダー発表会 (2014-06-15 22:18)
 今まで練習した曲 (2014-02-03 22:01)
 発表会 出るかも・・・ (2014-01-23 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。